株式会社
船場サービス

ナビゲーション背景

住所:兵庫県姫路市町坪453
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日・祝

お気軽にお問い合わせ下さい

電話マーク

079-293-3352

電話番号アイコン
ブログメイン画像

ブログ

会社概要アクセサリー

-blog-

2022年5月31日

梅雨前、梅雨の時期に気にしたい車のこと 姫路の整備工場船場サービス

 

 

この記事を書いているのは5月なのですが

そろそろ梅雨が近づいてます・・・!

雨って侮ると危険で、事故を起こす確率が晴れの日よりも4倍上がるそうです。

常日頃から気を付けるべきことですが、梅雨前だからこそ

もう一度確認すべきことをご紹介いたします。

 

・タイヤ

 

・ワイパー

 

・窓ガラスのお手入れ

 

タイヤ

 

 

タイヤはいつ変えたか覚えていますか?

 

5年経てば寿命と言われています。

 

でも、溝が無い場合、雨で滑りやすくなる恐れがあります。

 

スリップサインが面に出て来ていないか確認したい所です。

 

また、雨に強いタイヤというのもあります。

 

タイヤにはウェットグリップ性能の表記があります。

 

a, b, c, dで評価されて、aだと一番グリップが効くということになります。

 

ワイパー

 

 

ワイパーゴムの交換目安は半年から1年に一度と言われています。

 

使用年数の長いワイパーゴムは拭きこぼしが多くなり、ワイパーとしての性能が活かされないです。

 

また、ワイパーのブレードも1年か2年に一度は交換が必要です。

 

ブレードは劣化するとガタガタ動くことがあります。

 

窓ガラスのお手入れ

 

 

何のお手入れもしていなければ、水を弾かず雨水で前が見にくいときがあります。

 

ワイパーだけでなく、窓ガラスの手入れもすると雨が降っても前が見やすくなります。

 

手入れの方法ですが、油膜をはってあげると水弾きが良くなります。

 

つまり、コーティングをするということです。

 

コーティングをする場合は先に油膜を落とし切らないと綺麗に仕上がらないです。

 

落としきった後は水をフロントガラスにかけて水が弾かないのを確認しましょう。

 

少しでも水が弾く場所があれば、油膜を落としきれてないということになります。

 

落とし切ったのを確認してからコーティングをしてください。

 

かなりの労力が必要となりますので、コーティングができるお店に相談してみるのも良いでしょう。

 

船場サービスはコーティングもできますので、ご相談ください。

 

コーティングをした場合はワイパーも専用の物が必要なケースがありますのでご注意ください。

まとめ

 

スリップを起こしたり、前が見えない状態というのは危険です。

 

なのでやはり、雨が降るとタイヤやフロントガラスあたりが気になりますね。

 

あまりにも雨が強い時は駐車できる場所に避難をする必要もありますので、

 

無理な運転をせず、快適なドライブを楽しみましょう!

 

SNSやってます!

是非、フォローやいいねをお願い致します!

facebook:https://www.facebook.com/SenbaService1/

instagram:https://www.instagram.com/senbaservice/?hl=ja

Twitter:https://twitter.com/senbaservice