2021年11月5日
車選びで悩んだら、ボディタイプから探そう ボディタイプを簡単に説明!
SNSやってます!
是非、フォローやいいねをお願い致します!
facebook:https://www.facebook.com/SenbaService1/
instagram:https://www.instagram.com/senbaservice/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/senbaservice
車選びで悩んでますか?
種類が豊富にありますから一度は迷って当然です!
そこで、「CMで見た!」「直感でこれにした!」という衝動的な決め方は後悔の元です。
なので、まずは欲しいボディタイプだけでも決めてもらったら、車選びがしやすくなり、楽しくなるはずです。
私、ブログ担当が独断と偏見でどんなボディタイプがあるかまとめましたので参考にして頂ければと思います。
まず、どんなボディタイプが良いか考えてみましょう。
使用用途がハッキリしている方は以下を参考にしてみてください。
使用用途別オススメな車(ブログ担当の独断と偏見)
ドライブを楽しむための車→軽オープン、クーペ、オープン、クロスカントリー全般、ミニバン
1人乗り→軽自動車、セダン全般、コンパクト全般、クロスカントリー全般
荷物そこそこ載せたい→ ワゴン全般、バン全般、クロスカントリー全般
家族5~7人→ミニバン、ステーションワゴン
短距離メイン→軽自動車、コンパクト
↑
こうやって書いてますが、あくまで目安なので一人乗りでミニバンとかでも全然アリです!
軽自動車でもドライブは楽しいです!
坂道でも頑張る軽自動車は面白い!
ブログ担当の初めて買った車両はスズキのワゴンRスティングレーですが、遠乗りしまくりで、山にも登ってます。
車の種類一覧
1.軽自動車
●軽オープン
●軽ワンボックス
2.セダン
●クーペ
●オープン
●ステーションワゴン
3.コンパクト
●コンパクトトールワゴン
4.クロスカントリー4WD
●SUV
5.ミニバン
6.ワンボックスワゴン
●ワンボックスバン
1.軽自動車
4人まで乗れて維持費が格段に安い!
小回りが利く為、運転に慣れない人もカーブで不安にならないです。
軽いので燃費も、すごくいいです。
ただし、安いだけあって、上り坂でスピードが出にくく、エンジン音がうるさい、狭い等があります。
それでも、私は軽自動車を所有していましたが、全然気にならなかったです!
ブログ担当オススメな方→安さ重視な方、少人数しか乗らない方
軽オープン
軽自動車ですが、オープンカーというカワイイとカッコイイが両立した車です。
二人しか乗れず、荷物はあまり乗りませんが、だからこそのコンパクトです。
ブログ担当オススメな方→ 趣味を追求される方
軽ワンボックス
荷物を載せる事を前提にした車です。
軽自動車なので、維持費も安いです!
とにかく広いのでキャンピングカーとして使うことも可能です。
ブログ担当オススメな方→ 常に大きい荷物を載せて走る方、車で寝泊まりしたい方
2.セダン
セダンは4ドアで5人乗りです。
トランクルームが一つの部屋になって、タクシーなどでも使われます。
乗り心地が一番良く、高級感を出す傾向にあります。
ブログ担当オススメな方→4人までの家族向けで、荷物はそこそこの大きさのみ載せる方、高級感追及される方
クーペ、オープンカー
スポーティで2~4人まで乗れます。
デザインの良さ、運転の楽しさを追求しているため、趣味としてなら最高!
オープンカーは基本的に屋根が開閉できます。
ブログ担当オススメな方→とことんドライブを楽しみたい方、2人まで乗る予定で荷物は小さめのみな方
ステーションワゴン
セダンのトランクが広くなった車です。
セダンの乗り心地を楽しみつつ、ロードバイクのような荷物を載せられるバランスの良さがあります。
ブログ担当オススメな方→家族が4人で、荷物を色々載せたい方、どれにしようか迷った方
3.コンパクト
セダンよりも小さく、軽自動車よりも大きいです。
運転がしやすく、燃費も良く、乗用車の中では手ごろな価格なので、人気が高いです。
ブログ担当オススメな方→少人数で乗るコストを抑えた車が欲しい方、軽自動車のワンランク上が欲しい方
コンパクトトールワゴン
コンパクトでありながら上に空間が広がる事で広々しています。
荷物もそこそこ載せる事ができて、運転もしやすく、燃費も低い方です。
ミニバンは難しいけど、近い車を探されてる方にちょうどいいかもしれません。
ブログ担当オススメな方→荷物を載せたいが、家族も載せたい、コストを抑えたい方
4.クロスカントリー4WD
クロスカントリー独特なデザインはカッコイイです!
燃費はコンパクトより悪いですが、悪路に強い車です。
また、荷物も乗る方なので、万能と言えます。
ブログ担当オススメな方→悪路に入る事がある方、万能だけどデザインを求める方、アウトドアが好きな方
SUV
クロスカントリー4WDほど悪路に強いわけではありませんが、普段使いと少し荒れた道に強いです。
デザインも良く、ブログ担当もあこがれてたりします。
少々値が張りますが、それだけの価値を備えて万能と言えます。
コンパクトなSUVも出て来てます。
ブログ担当オススメな方→万能だけどデザインを求める方、悪路も少しは入るという方
5.ミニバン
ファミリーに人気な車です。
3列のミニバンを選べば8人乗りもいけます。
車中泊も楽々出来るほど広く、荷物もしっかり載せられます。
ブログ担当オススメな方→家族が5人以上の方、荷物をたくさん載せる方
6.ワンボックスワゴン ワンボックスバン
ミニバンに似ていますが、ボンネットが前に突き出ないタイプが多いです。
荷物が大量に入りますので、商用としても人気が高いです。
10人乗りもあります。
ブログ担当オススメな方→荷物が多い方、人を多く載せる方、キャンピングカー等
色々と書いてきましたが、欲しいボディタイプは決まったでしょうか?
決まっている方は、次に色々なメーカーのサイトを眺めるてみましょう。
どのメーカーもホームページに強いこだわりが感じられるので面白いです。
どのホームページもラインアップから車を見る事ができます。
メーカー一覧(一部掲載)
トヨタ
日産
マツダ
スズキ
スバル
ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/top.htm
メルセデスベンツ
https://www.mercedes-benz.co.jp/
BMW
https://www.bmw.co.jp/ja/index.html
アルピナ
アウディ
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html
フォルクスワーゲン
https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
MINI
https://www.mini.jp/ja_JP/home.html
ポルシェ
https://www.porsche.com/japan/jp/
また、船場サービスでは新車、中古車の販売もしていますので、相談して頂ければと思います。